京へ。

ホーム 京マップ 木津川 岩船寺

トップへ

岩船寺

青もみじ 紅葉 紫陽花

京都 木津川市にある
岩船寺
(がんせんじ)。
創建は729年。開基は聖武天皇。
行基が手掛けたお寺。
もともとは広大な敷地と、たくさんの伽藍が
あったというが、承久の乱で焼失し、
その後は縮小していった。
初夏には紫陽花が咲き乱れ、
アジサイ寺とも呼ばれる。

本堂。
この中には、
平安時代の阿弥陀如来像の他、
平安時代、鎌倉時代、室町時代の
貴重な木像が安置されている。

本堂の前には、
紫陽花の他、
桔梗がかりんに咲いていた。

本堂の縁側は、
眺めがよくて、
紫陽花や、
三重塔、
阿字池の
眺めが美しい。

阿字池。
緑豊かな景観があって、
しっとりとした
雰囲気のある景観。

開山堂。
横にはお地蔵様やお墓も並んでて、
神聖な雰囲気。

三重塔。
もともと仁徳天皇が開基の
宝塔だったという。
 
三重塔の周りは、
葵が
美しい景観。

三重塔を更に上ると、
鐘楼があった。

そうして、
山の道を上っていくと、
歓喜天堂。
 
荘厳な木々が栄える森の中、
歓喜天堂は、
しーんとしていた。

そうして
山道を更に上っていくと、
貝吹岩に当たる。
 
ここからは、
当尾西一帯の山野と
木津町を一望できる場所だけど、
あいにくの雨で、
空はどんよりしてた。

バイバイ〜。

トップへ
サイトマップ 更新履歴 リンク リンクについて 問い合わせ