|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
京マップ 伏見・桃山 伏見稲荷大社
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
伏見稲荷大社 |
| |
|
|
|
|
|
|
|
京都 伏見にある
伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)。
伏見稲荷大社は、全国にある
稲荷神社の総本山になる。
創建は、708-715年ごろ、
飛鳥時代末期から奈良時代初期にかけて
の創建だ。
特に外国人の観光客から人気が高く、
外国人が京都でいきたいNo1の場所になる。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
建物は朱色であでやかで、
本殿や桜門など、
建物もすごいが、
一番の特徴は、
鳥居。
稲荷山を含む、
境内の参道には無数の鳥居が
設置されている。
崇敬者が祈りと感謝の念を鳥居の奉納をもって
表そうとする信仰のため。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
千本鳥居。
千本の鳥居が並ぶという。
どっちの鳥居に進めばと思ってしまうが、
どちらも
奥社奉拝所に
たどりつく。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鳥居の中は
異様な雰囲気。
隙間がないほどの、
鳥居が並ぶ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
奥社奉拝所についたら、
頂上までは、
やはり、
鳥居の山道になる。
山の中を、
道に沿って鳥居がならぶ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
時々ある
小さな神社だろうか。
ここにもたくさんの鳥居が設置され、
参拝用の小さな鳥居が、
たくさん置かれている。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
森の中で、
狐の水場。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そうして
頂上に到着。
頂上は、
一ノ峰(上社神蹟)。
標高は223mの場所。
とりあえずここで神社に参って合掌。
ただ、ここは頂上といっても
木々に覆われているようで、
眺めがいいわけじゃない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そうして、
山からまた鳥居の道を通って、
降りていく。
結構時間がかかるので、
日は暮れて、
神社は灯りがともっていた。
ちなみに伏見稲荷大社は、
夜でも参拝できるようだ。
|
|
|
|
|
|
|
バイバイ〜。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|