|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
京マップ 嵯峨野北部 宝筐院
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
宝筐院 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
京都 洛西にある
宝筐院
(ほうきょういん)。
創建は平安時代末期。開基は白河天皇。
室町時代には足利氏などの保護もあり、
二代将軍、足利義詮や
楠木正行の菩提寺にもなっている。
こじんまりとした小さなお寺で、
紅葉が美しい。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
参道は、
もみじの葉が
どっさりと、
落ちていた。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
一面が
紅葉の色で
覆われる。
もみじが満開で、
枯れ葉のない、落ちもみじもピーク。
紅葉は一番いい時期を迎えていた。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ただ、
今日は雨。
落ちもみじは、
雨にただれて
石にも、
べったりとついていた。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本堂へ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ここで、
雨宿りしながら、
ゆったりと、
紅葉を楽しむ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
バイバイ〜。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|