|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
まつり 祇園祭 前祭 山鉾一覧 放下鉾
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
放下鉾 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
京都祇園祭 前祭の山鉾、
放下鉾
(ほうかほこ)。
山鉾の形態:鉾
住所:中京区新町通四条上ル小結棚町
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
放下鉾は
くじ取らずで、21番目に
巡行する。
放下僧の像を祀っているので、
放下鉾の名前の由来だ。
また州浜の形をしているといわれる
斜め下に向けている棒があることから、
別名、『すはま鉾』とも呼ばれている。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
放下鉾。
宵山前の昼は、
人がいなくてすいていた。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
放下鉾に上がる。
見下ろすのは、
提灯ばかり。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
中央は、
どっしりとした
支柱があった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
会所の二回からは、
ずっと続く縁側のような
道があった。
鉾の部材を運び出すときの
道のようだ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そうして
山鉾巡行。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
放下鉾の稚児人形は
放下丸。
三人の人形師が操り、
放下丸のみごとな人形を披露する。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そうして
四条通をいき。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
新町通を進んでいく。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
バイバイ〜。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|