京へ。

ホーム 京マップ 今出川・丸太町 法輪寺

東山へ

法輪寺
(節分大祭)

紅葉 祭り

京都 下立売通にある
法輪寺
(ほうりんじ)。
創建は1727年。開基は大愚和尚。
通称は『だるま寺』。
境内には、創建当初からの
達磨堂などの建物が並ぶ。
  
だるま寺の節分大祭。


山門の左には、
大きな達磨。

山門の右側には、
大きな、お福の達磨があった。
 
 

節分の日、
多くの人が、
だるま寺に訪れる。
 
だるま寺の節分大祭は、
名物だるま説教と、
 
8000体もあるという、
だるまが境内のあちらこちらに並ぶこと。


ここへ来たのが遅かったせいか、
大ダルマは、
祈願のお札が張られまくって、
もう、
顔も何も
見えない状態だった。


だるま堂。
たくさんの達磨と、
 

願いのロウソクの火が灯る。

これは
飾られなかった
達磨たちだろうか。


そうして
だるま寺の庭園。
 
紅葉の時にみた
あの美しい庭園は、


達磨を借景とした
ほほえましい、
達磨の庭園に変わっていた。
(まあまあ)


この前来たときは
気づかなかったけど、
扉にも、
達磨をかたどって
いたようだ。

バイバイ〜。

東山へ
サイトマップ 更新履歴 リンク リンクについて 問い合わせ