|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
京マップ 今出川・丸太町 本法寺
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本法寺 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
京都 小川通寺之内にある
本法寺
(ほんぽうじ)。
創建は1439年。開基は日親。
日蓮宗の本山。
日親は足利義教の怒りを買い投獄され
灼熱の鍋を頭に被せる酷刑を受け、
悲しきかな『鍋かぶり日親』と
呼ばれたという。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本法寺は、
紅葉も美しい。
書院では、
美しい紅葉を見ることができる。
書院のいろんな場所から
紅葉が顔をのぞかせる。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
渡り廊下のある
中庭で、
大きな紅葉の木があった。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
色づく紅葉。
黄色も、
赤も美しい。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
巴の庭。
本阿弥光悦作。
この庭は国の名所に指定されている。
蓮池がアクセントになった、
室町時代の手法を巧に再現したもの。
赤い紅葉が
彩りを添えていた。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ちなみに本阿弥光悦とは、
あの、光悦寺の光悦のこと。
本法寺は、
本阿弥家の菩提寺だったようで、
秀吉によって現在の地に
移されたときは
巴の庭をはじめ、
伽藍の整備に努めたという。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
バイバイ〜。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|