|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
京マップ 各エリア 一休寺
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
一休寺 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
京都 京田辺にある
一休寺
(いっきゅうじ)。
はじめは妙勝寺という御寺で、創建は鎌倉時代、
大鷹国師が開基したものだった。
その後荒廃したものを、
あの一休禅師が1455年頃復興させたもの。
名前は、『酬恩庵』という名前に変わり、
通称で一休寺とよばれている。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
方丈につながら参道は、
きれいな苔の上に、
美しいもみじが、
点々配置されていて、
計算された庭園のようだった。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
方丈。
方丈庭園は、
砂が美しい枯山水の庭園。
広くて
ゆったりとしている。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
中には、
昔話にある、
夜中に屏風宇から出て、
悪いことばかりするという虎がいた。
「お殿様、屏風から虎を出してください!」
と聞こえてきそうだった。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そうして
外へ出て
開山堂へ。
美しい、
もみじが覆う。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
近くには、
一球禅師の像があった。
赤もみじを背景に、
大人の一休さんだ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そうして
これは、
若いころの一休さん。
建物の中には、
一休さんの頭髪植え付けた
木像も安置されている。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
境内の
森には、
赤いもみじが
たくさん落ちていた。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
『このはしわたるな』
とあったので、
端を渡らず、
真ん中を通った。
なかなか面白い。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
境内の片隅には、
一休さんの墓ががある。
一休さんは88才に、
この地でなくなり、
遺骨は、
この地に葬られているという。
前には、大粒のもみじのはっぱが、
色づいていた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
バイバイ〜。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|