京へ。

ホーム 京マップ 伏見・桃山 御香宮神社

トップへ

御香宮神社

紅葉 桜

京都 伏見にある
御香宮神社
(ごこうのみやじんじゃ)。
主祭神は神功皇后。創祀は不明。
862年に神社の改修の記録があることから
歴史はかなり古い。
秀吉の時代は伏見城の
鬼門の守護神になり、

鳥羽伏見の戦いでは
官軍の本営になったという。
なにかと、
歴史とかかわりが深いかもしれない。
 
地元の人たちから『ごこんさん』と、
愛称で親しまれている。


境内には桜が多く、
特に本殿の東の紅枝垂桜は
賑やかに咲く。



他にもソメイヨシノ、山桜などがあり、
鮮やかな緋色の『陽光』という
種類の桜もあるという。

見上げると桜。
ここは、
ほんとににぎやかだ。
桜が。


末社の祠も、
桜と合わせれば、
フォトジェニックだった。

バイバイ~。

トップへ
サイトマップ 更新履歴 リンク リンクについて 問い合わせ