|
岩倉は京都の洛北にある岩倉。宝ヶ池の北から、北方の山に囲まれた盆地にあって、1949年に左京区に編入するまでは、岩倉村としてあったところだ。ゴミゴミとしたところでもなく、かといって自然がいっぱいといっぱいというわけでもない。少し自然の近い、住宅街といったところ。実相院や圓通寺など、名刹が点在するところである。 |
お寺と神社 街 紅葉 花 雪 祭り 宿泊
|
岩倉の、お寺と神社の紹介。
|
|
実相院
実相院(じっそういん)。創建は1229年。静基という人が開基したという。岩倉実相院門跡ともいい、門跡寺院であり、代々の住職は天皇家と繋がりのある人物が務めたという立派な寺院。黒光する床に、庭園の景色が映りこむ『床みどり』『床もみじ』の景観が有名だ。
|
|
圓通寺
京都 岩倉にある圓通寺(えんつうじ)。創建は、1678年。後水尾上皇の幡枝離宮のあとに、お寺として造営された。圓通寺は枯山水の庭が美しく、刈込みと立木の背後に望む比叡山の姿が美しい。
|
妙満寺
|
その他、お寺と神社
◇妙満寺 更雀寺 三宅八幡宮 三明院
|
|
|
岩倉の、街について。
|
|
目無地蔵
実相院の東、目なし橋のたもとにある目無地蔵(めなしじぞう)。(※写真一番右)地蔵は平安時代のものといわれている。風化しているため、今は目どころか、鼻や口なども全く分からない。目無地蔵の左側にも、鎌倉時代〜室町時代のものと思われる地蔵が並んでいる。
|
|
あんた橋
木野駅前の長代川の上流にかかる『あんた橋』。長与川は高野川の上流になる小さな川で、そこにかかるあんた橋も、普通の橋。けれど、名前が面白いのは、昔は狭い丸太の橋で、”あんた”からどうぞ、と声をかけあって渡っていうことで、あんた橋という名前がついたのだという。
|
|
その他の街並み紹介
◇木野駅
|
|
岩倉の、紅葉の紹介。
|
|
圓通寺
圓通寺は枯山水の庭が美しく、刈込みと立木の背後に望む比叡山が美しい。そうして庭は秋深まると、紅葉が美しい。木々は、赤いもみじが彩る。比叡山を借景とする紅葉はまた格別だ。
|
実相院 |
その他、岩倉の紅葉
床もみじが有名な実相院だけど、残念ながら床もみじの写真は撮れない。
◇実相院 妙満寺 更雀寺 三明院 三宅八幡宮
|
|
|
岩倉の、桜以外で、花の名所を紹介。 |
|
妙満寺の睡蓮
妙満寺の山門前にある深泥池。池には中島などもあって、風流な池。ここは夏になると、半夏生や、睡蓮が賑やかに咲く。池には錦鯉もいて、睡蓮と錦鯉のある池の景観は、日本の情緒を感じる美しい景観だ。
|
|
岩倉の、雪景色を紹介。 |
雪の庭(妙満寺) |
岩倉の雪景色
岩倉は美しい庭園がある寺が多い。それゆえ美しい雪景色はねらい目だろう。特に妙満寺の『雪の庭』は、妙満寺にある『雪の庭』は、清水寺の『月の庭』などとともに『雪月花の三名園』のひとつとされ、美しいもの。
◇雪の庭(妙満寺) 圓通寺 更雀寺 木野駅
|
|
岩倉の、祭りを紹介。 |
|
岩倉の祭り。
10月下旬 岩倉火祭(石座神社)
※石座神社(いわくらじんじゃ)は岩倉駅北1km岩倉実相院北側。
岩倉火祭は日本三大奇祭のひとつ。
|
|
岩倉の宿泊。岩倉自体は宿泊施設は少ないが、近くのアクセスの便利な場所に泊まるといいだろう。
※リンクは楽天トラベルにリンクしています。 |
|
グランドプリンスホテル京都(宝が池)
国際会館に近く、洛北のアクセスに便利がよいところ。設備がよく快適だ。
|
|
国立京都国際会館 ロッジ(国際会館)
国際会館内にあるホテル。一般の方もご利用可能で、洛北、大原・鞍馬など京都市内の観光・ビジネス拠点に利用できる。どちらかといえばビジネスホテル的な感じ。
|
京都 その他の宿
大原、貴船の宿泊
河原町、烏丸、四条の宿泊
祇園、東山の宿泊
京都駅周辺の宿泊
京都市内の宿泊
※楽天トラベルにジャンプします。
|
|