|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
京マップ 西山 楊谷寺(柳谷観音)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
楊谷寺(柳谷観音) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
京都 西山にある
楊谷寺
(ようこくじ)。
楊谷寺は、別名は柳谷観音。
創建は806年、開基は延鎮。
十一面千手千眼観世音菩薩を安置したのが
はじまり。
空海がここでたびたび修業をしたといわれる。
初夏は紫陽花がにぎやかになる。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本堂。
中には観音様が祀られていて、
入口は
大きな大きな提灯があった。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
線香の匂い香る。
1本20円なり。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
紫陽花の道を上っていくと、
緑の中に
納骨堂があった。
神聖な場所で、
緑の中の、石像のある景観が、
心を奪われるものがあった。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
奥之院。
緑豊かな場所にあった。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ここも
大きな提灯。
どうみても、
人の何倍もある。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
奥之院の裏は、
眼力稲荷。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
奥之院からは、
ずっと屋根のある階段や廊下で、
書院や、本堂まで
つながっている。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そうして、
ここをまっすぐ行くと、
弘法大師の独鈷水がある。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
阿弥陀堂。
ここは
淀殿を祀る。
淀は、
この寺の観音様を
信仰していたという。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
バイバイ〜。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|