|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
京マップ きぬかけの道 等持院
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
等持院 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
京都 衣笠にある
等持院(とうじいん)。 場所は、何故か立命館大学の敷地内にある。
創建は、1341年。開基は、
足利尊氏とされる。
足利氏の菩提寺でもあり、
足利氏歴代将軍の木像も飾られる。
庭園が美しいところ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
建物の中に入ってすぐのところにある、
関牧翁筆の祖師像。
京都の観光で、
おなじみとなった、
顔だ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そうして
枯山水の庭に行く。
ここは
龍安寺の近くだけど、
ここの庭もなかなかいい。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
霊光殿。
ここには、
歴代足利将軍の木像が並んである。
木造は、
それぞれによって表情が違い、
生き写しの人の表情を
見ているようだった。
ただ、写真は撮れないので、残念。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そうして、
雨が降りだした。
等持院の中でよかったと、
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
しばらく、休む。
方丈から、
雨の庭園を、
眺める。
ぼーっとしてられる、
この庭園は、夢窓国師が
作ったものだという。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そうして
雨が止んで、庭を散策。
小高い丘になったところにある
茶室『清漣亭』。
ここで休んでも
気持ちよかったなぁと思いながら、
進む。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
庭は、
青もみじが鮮やかで、
生き生きとしてて。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
少し、
赤みを帯びた、
もみじも
にぎやかだった。
将軍様は、
この美しい景観を、
いつも見ていたのだろうか。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
池のほとりには、
半夏生があった。
この花が咲く頃は、
初夏を、たっぷり感じる頃だ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
バイバイ〜。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|