|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
京マップ 東山・祇園 正伝永源院
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
正伝永源院 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
京都 祇園にある
正伝永源院
(しょうでんえいげんいん)。
正伝永源院は、建仁寺の塔頭で、
その昔、正伝院と永源庵というに二カ寺が、
合併してできたお寺だ。
正伝院は、1281年に創建された。
その後は荒廃していたが、
織田有楽斎長益によって再興されている。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
これは、有楽斎の
孫たちの墓。
境内には有楽斎の墓もある。
有楽斎とは、
織田信長の弟になり、
真田丸では、豊臣側に属しながら、
徳川のスパイをやっていた、
人物だ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そうして、
永源庵は、14世紀中頃に創建された。
当時の細川頼有から始まり、
細川家代々と、
縁のの深いお寺だった。
本堂には79代総理の、細川護熙が
描いた襖絵が奉納されている。
そうして神仏分離令の流れもあって
1873年二つの寺は合併した。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本堂からは、
紅葉の
庭園の眺めが美しかった。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
庭におりると、
鮮やかなもみじがある。
たくさんといった感じではないけど、
バランスのよい
景観がある。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そうして
如庵という建物がある。
如庵をもともと建てたのは、
有楽斎。
だけどこの場所自体永源庵があった場所で、
正伝寺は、
あとから移設されてきたもの。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
しかも、
如庵に限っては、
1996年に、
復元されたものだという。
木造建築だから、
劣化するのはしょうがない。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
境内には、
いろんなもみじが咲いていた。
赤が彩る景観は、
艶やかな景観だ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
だけど、
このもみじは
もう、だいぶ減ったようで、
秋が終わると思うと、
少し寂しかった。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
バイバイ〜。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|