|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
京マップ 東山・祇園 両足院
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
両足院 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
京都 東山にある
両足院
(りょうそくいん)。
両足院は建仁寺の塔頭になる。
室町時代、
建仁寺の住職、龍山徳見が死んだとき、
建物を整理したのが両足院のはじまりだという。
両足院の僧林浄因が中国から饅頭を持ち帰り、
饅頭の寺ともいわれている。
また、黒田長政の尊像もあるという。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
建物の間にあった、
手水鉢。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
半夏生の庭園は、
お坊さんが、
掃除をしていた。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本堂。
そしてその前は、
大きな立石のある、
枯山水の庭。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そうして
青もみじの季節なのに、
赤づいている
もみじ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
中庭は、
砂の模様が
美しかった。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そうして
饅頭の寺で、
お饅頭をいただく。
庭を見ながら、
至福のひと時。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そうして、
半夏生の庭園にでた。
花びらのような白いところは、
ほんとは花じゃなくて、
葉っぱが化粧したように白くなったところ。
初夏が過ぎると、
また緑に戻るという。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そうして、
たくさんの半夏生を楽しんで、
両足院を出た。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
バイバイ〜。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|