京へ。

ホーム 京マップ 井手 玉津岡神社

トップへ

玉津岡神社

京都 井手町にある
玉津岡神社
(たまつおかじんじゃ)。
創建は540年ころで、
下照比売命がこの地に降臨し、
それを祀ったのが起源だという。
 
玉津岡神社は、
のどかな田園風景の中を
歩いていく。

そうして、長い階段を上っていくと、
神社がある。

近くには桜で有名
な地蔵禅院がある。
地蔵禅院を創建した橘諸兄を祀った、
橘神社が境内にあり、
この辺は橘氏と関わりが
深いことが伺える。

階段上って、
鳥居をくぐれば、
そこは
玉津岡神社の境内。

まずは
本殿にいって、
ガラン、ガランってやって、
パチパチと、
(合掌)。

桜の木だろうか、
春は、
きれいだろうなって、
思う。

立派な、
馬の銅像。

境内には、
稲荷神社もあった。
 
たくさんの鳥居が連なる。
鳥居の数は、
伏見稲荷大社ほどじゃないけど、
けっこうあった。

そうして、
お稲荷様にお参りを。
パチパチと。
(合掌)。

バイバイ〜。

トップへ
サイトマップ 更新履歴 リンク リンクについて 問い合わせ