|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
京マップ 大徳寺・高峯 大徳寺
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大徳寺 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
京都 紫野にある
大徳寺(だいとくじ)。
大徳寺は、臨済宗大徳寺派大本山。
1325年に創建された。
大徳寺は多くの名僧を排出し、千利休をはじめ
茶の湯文化ともかかわりが深い。
大徳寺は、22の塔頭と、2の別院がある
大きな寺。
ただ、拝観を行っているところは多くない。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
三門。
朱色がきれいな建物。
利休が上層を完成させたが、
利休が雪駄を履いた像を安置させたため、
その下を通る人は、
利休に踏まれるといちゃもんをつけられ、
利休が切腹するはめとなった。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
平家討伐の密談にかかわってしまい、
鬼界島に流された、
平康頼の像が、
何故だか、
大徳寺にあった。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大きな建物の
仏堂。
中には、
やさしい表情をされた
仏様が
安置されていた。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そうして
仏堂の裏が、
本堂。
建物はとても大きくて、
大徳寺の大きさがわかる。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
松林に囲まれた、
美しい建物だった。
ただどの建物も、
柵があって、近くに寄れなかったので、
ただただ、
でっかさと、
大きさを感じた大徳寺だった。
|
|
|
|
|
|
|
バイバイ〜。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|