|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
京マップ 花園・太秦 東林院
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
東林院 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
京都 洛西の
妙心寺の塔頭の
東林院(とうりんいん)。
樹齢300年の沙羅双樹の銘木で知られる。
開放され、沙羅双樹の花を見ることができる。
沙羅双樹とは、
平家物語で有名な、沙羅双樹のことで、
白い花弁をもつ、ツバキ科の花。
梅雨の時期に、花を咲かせ、別名は白椿。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
沙羅双樹の木は東林院の庭園の右側。
沙羅双樹は朝、花を咲かせ、夕方には花弁が
散ってしまうわびしさがある。
平家物語のフレーズの、
『沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす』
とは、
沙羅双樹の花の色は
栄えたものは必ず滅びるという
むなしい法則があるということを言っている。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
東林院に入ると、
お茶と、
和菓子がもてなされた。
花見は、
お茶が良く似合う。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
沙羅双樹の花。
確かに、
白いツバキと
いったところで、
ただ、
各々の美しい花は、
1日だけの寿命しかない。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
下を見ると、
今朝なのか、
昨日なのかわからないけど、
たくさんの花落ちていた。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
沙羅双樹の花は、
寂しく、
とても、はかない。
|
|
|
|
|
|
|
バイバイ〜。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|