|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
京マップ 花園・太秦 妙心寺
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
妙心寺 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
京都 花園にある
妙心寺(みょうしんじ)。
付近は世界遺産が多く、
金閣寺、龍安寺、仁和寺と、
そうそうたるお寺がある。
妙心寺も、世界遺産でこそないが、
臨済宗妙心寺派の総本山で、
敷地は前述のお寺の中では一番大きく、
境内には46もの塔頭が立ち並んでる。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
北門から入っても、
敷地が広いから
妙心寺の本堂的なものである
仏殿や法堂にはなかなかたどりつけない。
46もの塔頭が、
それぞれの町の家をなしているようで、
敷地内は、妙心寺という町のように感じる。
それほど、広い。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
三門。
朱色が美しい、
建物。
南総門から入ってすぐのところにある。
この門をくぐると、
仏殿と法堂がある。
三門は安土桃山時代末期に創建された。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大方丈は、
重要文化財の、
書画など風通しを行っている建物。
江戸時代に建立された。
建物にお坊さんがいっぱい入って行ったけど、
会合の場所にもなって
いいるという。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そうして
これが法堂(はっとう)。
仏殿の裏にあって、
住持による法座や坐禅が行われる
妙心寺の中心的な場所になっている。
江戸時代の建立。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そうして仏殿。
これが妙心寺の本堂だ。
三門から
石の路がまっすぐのびていて、
仏殿を望む光景は、
迫力のある光景だ。
本尊にはお釈迦様が祀られている。
仏殿も江戸時代の建立。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仏殿と法堂以外にも、
妙心寺は、
みどころある塔がいっぱいある。
退蔵院は、
西庭は狩野元信作の枯山水で、
庭の景観が美しいところ。
他にも、大心院、桂春院、東林院など、
みどころが
いっぱいだ。
|
|
|
|
|
|
|
バイバイ〜。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|